京都丹後菓子匠 双鶴庵
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
昭和 三年 七月 主人のおじいさんが始めた 田舎町の小さな和菓子屋さん 地鶏卵 国内産米使用の米粉 餅粉 北海道十勝産小豆 丹波大納言小豆 徳島和三盆糖など 素材が持つ味を大切に 「美味しかった」と喜んでもらいたい お父さんがひとつひとつ丁寧に作っています ご来店、心よりお待ちしております おかみ |
|
■舞鶴銘菓「ひな鶴」命名の こぼればなし (舞鶴城築城のお話) |
■銘菓「凡海郷(おおしあま)」を 創る際に創った凡海郷伝説 (白龍となったおっとうと息子のお話) |
■まいづる田辺城まつりHP (舞鶴の田辺城初代城主「細川幽斎」公の田辺城籠城を中心に構成された市民まつりです。 |
京都府舞鶴市北田辺127 京都丹後菓子匠 双鶴庵(そうかくあん) |