このページでは、村の出来事・その他いろいろを紹介します。

2012年8月12日(日)
  • お盆前に、帰省した朝妻小学校(現在廃校)の平成14年度卒業生が、その当時校庭に埋めた、タイムカプセルを掘り出すことになりました。スッコップを持参して集合した顔は、あの当時の面影いっぱい・・・・の顔と心・・・当時のまま・・・・
  • 掘り出したカプセルの中には、当時の思いでいっぱいの作品や、手紙・・・・思わず笑顔と笑い声が、朝妻小学校のグランドに響きわたってました。
  • やっぱり学校には、人の姿がにあう・・・・・・とつくづく思った日でした。
   
2010年7月19日(祝)
  • 昨日、伊根町防災無線で「15時頃に朝妻小学校グランドにヘリが着陸しますので、ご迷惑をお掛け致しますが・・・・・」と放送が入りました。早速、撮影してきました。廃校になっていなければ、子ども達も大喜びしたことでしょう。
   
2010年元旦
  • あけましておめでとうございます。「伊根町の小さな村」HPをご覧頂きありがとうございます。昨年は、仕事の関係でなかなか更新できませんでした。今年も更新に心がけたいと思い新年を迎えました。実際はなかなか・・・・・・今年も新年の抱負だけで、三日坊主となりそうな予感がします。2010年が皆様にとりまして良い年でありますように、小さな村からお祈り致しております。
  • 恒例の新年御例会が行われました。この間、御例会があったと思ったら・・・もう御例会。日が経つのが年齢と共に早くなって来ています。世の中が猛スピードで、変化しているのかもしれませんが・・・・盤若酒をよばれ今年1年の豊作と健康と安全を地元のお寺で祈願しました。
            
2009年12月30日(水)
  • 2009年もまもなく終わろうとしています。皆様いかがお過ごしでしょうか?今年、小さな村ではおかげさまで大きな災害はなく無事2009年を終えようとしています。毎年この時期になると考えることがあります。年々、小さな村の人口が減少傾向にあり、10年〜20年〜30年の単位で考えた時、「この村は・・・」と思います。何とかしなければ・・・・・・・・・といつも新年を迎えます。
  • 今年も大晦日の夜に小さな村のお寺に除夜の鐘をつきに行きます。今年で無人のお寺になってから、39年目に突入します。「響け・・・除夜の鐘・・・ゴワーン♪」
2009年9月27日(日)
  • 朝妻小学校(現在は廃校)のグランドの草刈りが、朝妻8地区の区民で一斉に行われました。10月4日には、このグランドで朝妻地区区民運動会が行われます。
  • 草刈り作業中、朝妻小学校廃校記念で、植樹したブルーベリーや花梨の実が実ってました。ブルーベリーは、作業の途中喉の渇きを癒すのに最高の贈り物でした。
2009年1月1日
  • 小さな村のお寺で、新年の御例会がおこなわれました。
2008年12月31日
  • 小さな村のお寺で、除夜の鐘つきがおこなわれました。無人のお寺になってから38年間続いています。
  • その後に小さな村の神社へ、皆で初詣にむかいました。
                
2008年9月13日
  • 伊根中学校の体育祭が行われました。この日は、朝6時頃まで雨!でしたが、開会と同時に晴天に恵まれました。
   
2008年7月13日
  • 日中30度近い気温が続いています。これも温暖化のせいでしょうか?レジャーボート・ヨット等、若狭湾に浮かんでいました。
  • ここ近年特に小さな村の海に、レジャーで来てサザエ・アワビの密漁をしているのをよく見かけます。また平気でゴミ放置したまま帰る方がいます。海や山はその行為を見ていますので、ご注意を!!
 
2008年6月29日
  • 梅雨らしい雨模様になりました。幸いにも小さな村では水害による被害はありませんでした。(写真は小さな村を流れる朝妻川)
 
2008年5月16日
  • 第1回伊根町小・中学校統合検討委員会が開催されました。(以下詳細)
  • 伊根町教育委員会から14名の統合検討委員に委嘱状の交付が行われました。各委員の役職は(伊根地区区長協議会長・本庄地区区長協議会長・朝妻地区公民館長・筒川地区公民館長・謝意教育委員会議議長・本庄地区婦人会長・老人クラブ連合会長・民生児童委員協議会会長・伊根保育所保護者会・本庄保育所保護者会・伊根小学校PTA・本庄小学校PTA・伊根中学校PTA・本庄中学校PTA)委員長に伊根地区区長協議会長と副委員長に伊根中学校PTAが互選されました。※氏名は、都合により掲載いたしません。
  • 諮問内容・・・1統合の可否 2統合の時期 3使用する施設についての3点です。
  • ※随時このページに掲載していきます。(次回会議→7月2日)
2008年4月6日
  • 小さな村にもやっと春がやってきました。野山は春の山野草で賑わいをみせています。晴天の本日カメラを持って出かけてきました。その画像をお届けします。
  • 野ざるも、春の遠足でしょうか?小さな村のバイパスを散歩していました。
ヤマザクラと若狭湾 野ザルの遠足 新ワカメ刈りに海に向かいます
2008年4月2日
  • 小さな村では、猪が海岸沿いに頻繁に出没しています。(左写真 猪の足跡)
  • 心ない人が、小さな村の山に不法投棄をしています。(写真左)大浦〜新井にかけての漁業関連道沿いのいたる所に不法投棄をしています。あきらかに誰が不法投棄したかが、わかるような物まで・・・・・
 
2006年8月1日
  • なかなか更新できませんでしたが、昨日久しぶりに小さな村の海に潜ってきました。今小さな村では、子どもの数が、激減し35年間に渡り行ってきた「海当番」も土日のみの状態で、なんだか寂しい思いがします。
2006年6月1日
  • 久しぶりの出来事の紹介です。
  • 6月に入りましたが、今年はおかしな?年・・・1ヶ月季節が遅れているような感じがします。
2005年9月10日
  • 台風のため1日遅れで出発した6年生の修学旅行。元気いっぱい子ども達が帰ってきました。
 
2005年9月10日
  • 小さな村の近くの中学校の体育祭がありました。テーマは、「絆」・・・〜心一つに・・・中学生の見事な演技と競技・・・・・・親も子どもも感動の一日でした。
   
2005年7月18日
  • 梅雨明けをした本日、朝妻ダンボール船レースが行われました。このイベントから朝妻の夏ははじまります。(画像は、近日公開予定)
2005年6月23日
  • 梅雨に入ってから、殆ど雨が降りません。どうなっているんでしょうか?
2005年5月21日
  • 伊根小学校で、春の運動会が行われました。朝妻の子ども達も、元気いっぱい頑張っていました。(詳細は、閉校のページで紹介していますので、そちらをご覧下さい。)
2005年5月15日
  • 小さな村では、ほぼ田植えが終了しました。
  • 平成17年3月末で、閉校した朝妻小学校の閉校記念誌が、出来上がり一斉に配布が始まりました。詳細は、「閉校のページ」で、記載しますので、お楽しみに・・・・・・この更新を最後に「閉校関連ページ」は、更新を終了します。
2005年4月18日
  • 小さな村の公民館で、堤(農業用溜池)の漏水調査報告が行われました。報告によると、日本でも類をみない丁寧に工事された物という報告がありました。84年前に竣工され現在に至っています。
2005年4月16日
  • 小さな村のお祭り(本日)、子ども神輿の巡行が行われました。好天に恵まれ、子ども達は元気に神輿をかついで、村々をまわりました。
2005年4月14日
  • 本日は、小さな村のお祭り(宵宮)です。村中の若者・小学生〜高校生・おじいさん・おばあさん達が区長宅に集合し、15年前の祭りの風景(DVDに編集)を大画面で見た後、御神燈を持ち・笛と太鼓で神社へ向かいました。
2005年3月25日
  • 本日、132年の歴史に幕を閉じた朝妻小学校。閉校記念式が雪のなか行われました。
2005年3月23日
  • 小さな村の卒業式が、行われました。統合のため最後の卒業生となりました。小さな村の小学校に相応しい感動の卒業式でした。
   
2005年3月21日
  • 春らしい天気に恵まれ飛行機雲が、いつまでも残っていました。天気が崩れる前兆です。
  • 合同法事を前に、一斉に墓掃除が行われました。
2005年3月20日
  • 平成17年度の村役(区長)の引継ぎが行われました。
2005年2月1日
  • 1月(いぬる)・2月(逃げる)・・・早いものでもう2月。2月の声を聞いたとたんに、本格的な雪になりました。気温もかなり下がり、道路はアイスバーン状態になっています。積雪40pに達しています。21時30分現在も降雪中です。
2005年1月1日
  • 新年あけましておめでとうございます。2005年も時間の許す限り更新に努めたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
  • 小さな村のお寺に除夜の鐘をつきにいきました。(毎年恒例)
   
2004年12月28日
  • 2004年もあと少しになってきました。2004年は、災害の年になってしまい小さな村でも大変な被害が発生した年でもありました。(1月の飲料水異臭騒ぎ・水難事故・水害・風害・・・)2005年は、良い年にしたいものですが、伊根町と宮津市の合併問題も浮上し「いよいよ合併?」また、朝妻小学校も来年3月には、廃校・・・・・・・・と2005年は、誤算と打算と精算の年にならなければいいのですが・・・・・・
  • 師走になってから、雨が続いています。例年ですと雪・雪・雪の師走ですが、まったく雪が降りそうにもありません。
2004年10月21日    
もう、勘弁してほしい思いでいっぱいです。昨日昼過ぎから、台風23号の影響が、伊根町にもではじめ雨・風共に非常に強くなりました。家屋の倒壊や、屋根や、作業小屋が暴風に飛ばされたり、また土砂崩れ・落石・等々と大きな被害がでました。
2004年9月29日   左記写真(小学校)
台風21号の影響で、小さな村の小学校が被害にあいました。また小さな村から4q離れた村では、民家の裏の畑が、崩れ床下浸水をしました。この日は、地元の消防団も出動して懸命の復旧作業を行いしまた。(尚、プライバシー等の理由で、民家の写真は掲載致しません)お見舞い申し上げます。)
2004年9月8日  
  • 昨日の台風で、小さな村のお寺の屋根が、飛ばされました。写真手前にある公民館の屋根等に、残骸が散乱していました。
2004年9月7日
  • 今年は、台風がよく日本に上陸する年です。さいわいにも、今のところ小さな村では、被害がありませんが・・・・また台風18号が、現在日本海を進んでいます。風がかなり強くふいています。
  • 一週間前から、伊根町の防災無線の受信状態が、非常に悪くなっており、放送開始から、30秒ほどで通信(放送)が、途絶えてしまいます。これで、防災無線の役割をはたすのでしょうか??????
2004-09-07 18:50 現在暴風雨
2004年8月15日
  • お盆も15日となると、小さな村の駐車場もいつもの状態に戻ります。(下の画像参照・・ネットワークカメラで撮影**下左→14日夕刻 下右→15日、10時50分現在)幼いときからでしたが、お盆が終わる頃には、寂しくなりませんか?
 
2004年8月14日
  • 恒例の盆踊りが行われました。きっとご先祖さんも一緒に踊ったことでしょう。
   
2004年8月7日
  • 本日で、地元の海での今年の遊泳は、最後となりました。無事事故無く終了できた事に感謝・感謝・・・・子ども達は、今年最後の遊泳ということもあり、時間いっぱいまで泳ぎました。
   
2004年8月1日
  • もう8月・・・7月から殆ど雨らしき雨が降りません。そんな中、「ババゾロエ」夏の村一斉の草刈りが行われました。村の公民館・お寺・お宮さん・・・・村じゅうが「スカッ」としました。
2004年7月31日
  • 小さな村で、夏の家屋消毒(煙霧!)が行われました。最近は、住宅建材への影響も考え煙霧消毒をする家が少なくなってきています。昔は、畳をめくって棒で「パンパン」とたたく音が、家中から聞こえてきましたが、最近ではこの音も聴かれなくなり何だか寂しい気持ちになります。
2004年7月11日
  • 猪対策のため小さな村の田圃に電気柵が、取り付けられました。 
2004年7月1日    
   
朝妻小学校として最後の生活学校(キャンプ)が小学校グランドにて行われました。今年は、1年生〜6年生までの参加で、行われました。勿論、親も夕方から参加して、美味しいカレーをご馳走になりました。キャンプファイヤーでは、子ども達が企画運営し見事なキャンプファイヤーに親たちも感動をしていました。明日の早朝は、地元の漁協で定置網見学の予定です。
2004年5月26日
  • 朝妻小学校閉校まで、あと10ヶ月と迫ったなか、朝妻小学校校歌のCD録音会が行われました。子どもから大人までが、思い出深い体育館で校歌を合唱しました。
  • その後、29日に行われる「朝妻小学校春の運動会」で披露する、鼓笛隊(校歌)の練習を行い大人も子どもも息ぴったりの演奏で、練習会場は熱気に包まれていました。どうか当日良い天気になりますように・・・
2004年5月19日  
  • 朝妻小学校の閉校まで、あと10ヶ月となってきました。そんな中、5月29日(土)に行われる小学校春の運動会で、PTAの種目を今年は、大人と子どもの鼓笛隊をやることになりました。勿論「朝妻小学校校歌」・・・20年〜30年前のお父さん・お母さんが、真剣になって練習した校歌・・・やはり何年たっても体が覚えています。19日の練習は、最初でしたが、みんなバッチリでした。当日が楽しみです・・・・・(小学校・音楽室での練習風景です)
2004年5月2日   
  • 小さな村の学校田の田植えの準備を、5年生の親で行いました。
  • 水温の上昇で、赤潮(夜光虫の死骸)が発生しています。
  • 小さな村で一斉に家屋消毒(煙霧消毒)を行いました。
2004年4月14日
  • 14日〜15日は、小さな村のお祭りです。本日は、宵宮で地元の神社まで御神燈を持って笛と太鼓でむかいました。その後、中学生〜大人までご馳走をいただきました。
   
2004年4月7日
  • 朝妻小学校の最後の入学式が行われ3名の新入生が入学しました。来年は、統合されるため伊根小学校での入学式になります。又、一つ学校がなくなります。
  
2004年4月3日
  • 本日(午前)、小さな村の海で、海中に転落する事故が発生しました。転落後、発見されましたが残念ながらお無くなりになりました。ご冥福をお祈り申し上げます。(詳細等は、ご家族のプライバシーの関係上記載致しません)
2004年3月21日
  • 小さな村のお寺で法事(合同法事)が行われ、日頃車と人の少ない村は、大勢の車で賑わっていました。ご先祖さんも「おー来てくれたんか」と喜んでいることでしょう。
2004年3月10日
  • 7日まで真冬の天気でしたがようやく春めいてきました。田圃には蛙の卵・ツクシが顔を出しはじめました。
2004年2月28日
  • 小さな村の近くの小学校でPTA総会と授業参観が行われました。子ども達は、いきいきと学んでいました。
  • その後、「総合的な学習」の発表が、1年〜6年生が、朝妻の昔の行事を調べ親の前で発表しました。
  • 平成16年度のPTA新役員が選出されました。その後、平成15年度のPTA役員の交流会がもたれ、15年度の反省と16年度に向かう意気込み等を語り合いました。
   
2004年1月26日
  • 昨夜から今朝まで雪が降り続き小さな村の多いところでは、40pを超える積雪でした。
  • 最近、伊根町の除雪不備が続いており、児童の通学時間になっても町道等の除雪が、完了していない状態が続いています。また、あまりにも雑な除雪作業のため危険な箇所も多々ある状態です。(下記写真参考)
 
2004年1月22日   
  • 昨日から冬本番になってきました。日中でも気温が上昇せず寒い一日でした。写真は、南天の木に付着知多氷柱と小さな村の雪景色です。
  • 水道水もようやく油の臭いは、しなくなりましたが、代わりに塩素がいっぱい・・・早急に原因を解明してほしいものです。(いまだ説明無し)
2004年1月14日
  • 4日目ににしてようやく水道水の異臭もおさまってきましたが、依然かすかな油の臭いがします。今朝のローカル新聞の記事に【伊根町内の河川定期点検で、同町泊の朝妻川を調べていた町職員が9日午後、幅10pの油膜が浮いているのを見つけた。・・・・・・取水口付近にも油膜があったため、取水口を閉め給水を地下水でまかなった。・・・・・・以下略】と掲載されていた。新聞を見て初めて事実関係が明らかになった始末。(お粗末)なぜ9日の時点で、住民に知らせなかったのか?人体への影響は出ていないとあるが、274戸に全て聞き取り調査等をした事実もなく、まったく町民を馬鹿にした話である。
  • 今回の油膜騒ぎで、私たち町民がわかったことは、今後もこのような可能性は十分に考えられるし、臭いをともなわない異物等が混入した場合大変なことになることは、確実である。また過去の話ではあるが、川の上流の某地域では人糞尿を、川に廃棄していたという話もある。
  • 今回の騒ぎを教訓に、「私たちは今、いつ汚物が混入してもおかしくない水を供給され続けていたのか」もう一度、水源の状態を把握する必要がある。
2004年1月13日
  • 3日前から伊根町の(朝妻・伊根両地区)で、水道水の異臭がしています。
    エンジンオイル又は、ミシン油のような異臭です。
    とても飲める状態ではありません。また風呂等に使用した場合、石鹸で泡立てても
    泡の立ちがよくありません。そんな異常な状態が続いています。
     今現在も、役場からは何も説明もなく「調査中」の一言・・・・あまりにも酷い
    対応では、ないでしょうか?せめて今日現在、どのような処置を行い、どのような対策を取るのかを明確に住民に知らせるべきではないでしょうか。

  •  (命の水)あまりにも軽く考えているようで仕方がありません。
  • 我が家の風呂(人が入る前の新湯)にたまった油分?(下の写真)緑色のどろどろしたまるでエンジンオイルのような異臭がします。
2004年1月12日
  • 小さな村では、おっさん達の新年会を行いました。毎年恒例の新年会・・・料理のメニューは、当日決めるのが習わしで、一人3000円の徴収・野菜は持ち寄りで、買い出し部隊・会場準備部隊・料理部隊とに分かれての楽しい新年会となりました。この日は、ピンポン(卓球)で、盛り上がりました。
 
2004年1月1日
  • あけましておめでとうございます。2004年の幕開け穏やかな天候に恵まれました。(画像は大晦日の除夜の鐘つきから・・・)
  
2003年12月21日
  • 昨日から冬型の天気になり、小さな村は少しだけ雪化粧をしました。
2003年12月7日
  • いよいよ丹後地方にも「うらにし」の季節がやってきました。今朝からアラレの降る天気でした。
2003年11月23日
  • 小さな村の小学校で、学習発表会が行われ児童による劇・歌声、PTA、教職員、青年会の白熱した劇やダンスが行われ楽しい半日を過ごしました。もちろん昼食は、家から持ってきたお弁当に舌鼓を打ちました。
   
2003年11月2日    
  • 朝妻めだかの会では、「秋を満喫しよう・・・焼き芋と葛でカゴ作り」を行いました。焼き芋の準備をする者・カゴ作りのために藤ツルを取りに行く者・・・・・と秋の日の半日、おもいっきり秋を満喫しました。(詳細は朝妻めだかの会ページにて紹介しますので、お楽しみに・・・・・)
2003年10月19日    
  • 朝妻地区区民運動会が、晴天の中おこなわれ、全区民の皆さんが和気あいあいと和やかな雰囲気で、走ったり・飛んだり・転んだり・大笑いしたりと楽しい一日でした。
2003年10月13日
  • 本日予定してました「朝妻地区区民運動会」が、雨の為中止になりました。PTAでバザーを予定していましたが、生もの(餅200パック・ミカン2箱・菓子パン120個・梨)等を雨の中、各区を廻って販売しました。たいへんな半日になりました。次回運動会は、順延で19日に行われますが、廃品回収と重なり、これもまた大変な一日になりそうです。
2003年10月4日
  • 地元の中学校で、文化祭が行われました。ミュージカル「シンデレラ」や、合唱コンクール等々が行われ感動しっぱなしの一日でした。
               
2003年9月13日
  • 台風のフェーン現象の影響で、猛暑の中、中学校で体育祭が行われました。
   
2003年8月31日
  • 子ども達の夏休みも、今日で最後・・・やり残した宿題を遅くまでかかって仕上げてました。
2003年8月17日
  • 朝妻地区、夏の最後のイベント「朝妻地区納涼大会」が、行われ過ぎゆく夏の夜を楽しく過ごしました。
2003年8月8日
  • 稲の花が咲き始めました。
  • 今夜〜明日にかけて台風の通過に備え、消防団に自宅待機がでました。(16時30分現在)
2003年8月2日
  • やっと夏らしい天気になってきました。やっぱり夏はこうでなければ・・・水田の稲の生育が遅れています。
2003年7月20日
  • 夏休みがはじまりました。朝6時30分からラジオ体操・・・・・・・朝妻地区の夏のイベント「朝妻段ボール船レース」が、行われ思考をこらした船で、レースをしました。
2003年6月29日
  • 久々の晴れ。爽やかな天気でした。
2003年6月22日    
  • 小さな村の学校で、4・5年生(複式)の親子学級行事が行われました。午前中は大人と子どもで、ドッジボール大会で、汗を流した後、午後〜焼き肉大会で楽しい一日を親子とも過ごしました。
2003年6月2日    
  • 小さな村の近くの小学校で、春の運動会がおこなわれました。台風の影響で、のびのびになった運動会ですが、最高の天気の中でおこなわれました。全校児童21名ですが、みんな元気いっぱい徒競走・競技・応援合戦・・・・・・と楽しい初夏の半日でした。その後みんなでお弁当を食べてから、学校農園に野猿よけの網をはったり中庭の手入れをおこない親子で楽しい一日を過ごしました。
2003年5月4日
  • 小さな村では、春の家屋消毒(煙霧)が行われました。
  • 連休に入ってから、快晴の日が続いてます。村々の田んぼでは、すっかり水がはられました。
2003年4月22日    
  • 中学校のマラソン大会が晴天のなか行われ沿道には、地元の方・右に若狭湾・左に野いちごの花の声援を受けながら精一杯の力を出して力走していました。
  2003年4月14日
今日は小さな村の村祭り(宵宮)区長宅から、笛と太鼓そして御神燈に灯りをともして村の神社まで参拝をしました。この祭りは復活してから今年で18年になります。明日は子ども御輿で村々を巡行します。
    
   
2003年3月29日
  • 朝妻めだかの会主催「春のコンサート・マリンバのしらべ」が、行われ楽しい半日を過ごしました。参加者65名
2003年3月20日
  • 小さな村の小学校から、10人の児童が巣立っていきました。(平成17年には、伊根小学校と統合されます。)
2003年3月9日
  • 小さな村の総会が行われ新役員が選出されました。今年一年ご苦労様です。
  • 雪が舞う一日でした。
2003年1月29日
  • 朝目覚めると真っ白になっていました。暖冬といってもやはりこの時期雪が降ります。(29日夕刻の積雪35cm・・現在も降雪中)
2003年1月13日
  • 伊根町消防団・消防出初式が行われました。
2003年1月9日
  • 久しぶりのいいお天気でした。
2003年1月8日
  • あっという間の冬休みも終わって子ども達は、「おーさむ・・あーねぶてゃぁー」と言いながら、学校へ行きました。学校から帰ってくるなり、ソリを持って雪遊びに出かけました。
2003年1月5日
  • 昨夜から冬型の気圧配置になり、とうとう雪模様になってきました。昨年は、正月の二日に降雪を記録しましたが、やっぱりこの時期には、積もりますね。22時現在の降雪量は、約35cmで道路は、圧雪(アイスバーン)状態です。
2002年12月31日
  • 小さな村大晦日恒例の、除夜の鐘つきを行いました。無人のお寺に村の青年?〜小学生が、集まって108つの鐘の音が、小さな村に響きわたりました。
   
2002年12月1日
  • 第8回朝妻地区文化祭が、おこなわれ楽しい1日を過ごしました。詳細は、公民館のページに転記します。
2002年11月30日
  • 第10回伊根町健康づくりウオーク(歩こう会)が行われ、碇高原〜太鼓山(風力発電)山道のふちに雪が積もった道のりを歩きました。
    
2002年11月23日
  • 朝妻小学校で、昔から行われている学習発表会がありました。子供達・大人の白熱の演技を披露しました。
    
    
2002年11月3日
  • 本日、伊根町役場前をスタートに伊根町一周駅伝が行われました。11チームの参加があり肌寒い中でのレースとなり、各コースには村の人が応援に熱く燃えていました。(結果は以下のとおりです1位〜順)
  • 一般の部(体協本庄支部〜体協伊根支部〜筒川支部〜朝妻支部〜伊根小PTA〜教職員)
  • 中学生の部(本庄中学校A〜伊根中学校A〜伊根中学校B〜本庄中学校B〜伊根中学校C)
 
2002年10月29日
  • 今朝、中学2年生が元気に修学旅行に出発しました。(3泊4日)
2002年10月28日
  • 冬型の気圧配置のため小さな村に(初霰)が降りました。
2002年10月14日
  • 朝妻地区区民運動会が、秋晴れの空の下おこなわれました。今年もリレー地区優勝は、小さな村が、優勝して、慰労会では(美味しいお酒・ジュース)をよばれました。
2002年10月5日
  • 伊根中学校の文化祭で、総合的な学習の発表・劇・合唱コンクール・着物着付けショー・・・素晴らしい作品の展示等が行われました。職員劇(走れメロス)・PTAの皆さんも発表をしました。(下写真参照)
    
2002年9月29日
  • 第2回蝙蝠山ハイキング(公民館行事)が、おこなわれました。参加者128名全員無事下山しました。
2002年9月20日
  • 小さな村の小学校6年生が修学旅行から、思い出いっぱい持って帰ってきました。何年たっても2泊3日の修学旅行の思い出・・・・・・ずっと忘れることはないでしょう!
2002年9月18日
  • 小さな村の小学校の6年生が、今朝(京都・奈良・大阪)にむけて修学旅行(2泊3日)に出発しました。いっぱいいい思い出つくることでしょう。
   
2002年9月10日
  • 災害から三日目、小さな村の稲刈りを再開しました。村の稲刈りが全て終了するまで、どうかいい天気でありますように・・・・・
  • 国道178号線(伊根町役場前〜井室間)は、片側通行ですので、通行される皆さんは、十分に注意して下さい。
2002年9月7日
  • 午前3時過ぎからの集中豪雨のために土砂崩れ・床下浸水・床上浸水等の被害が出ています。昼前には一旦小ぶりになったものの、(13時現在)激しい雨が降っています。下記の画像は、伊根町大原から半径1キロ以内で撮影した午前中の写真です。(13時16分記述)
  • 14時〜村の被害状況を把握するため、町による調査中、被害は予想以上に大きい模様です。(現在のところ幸いにもケガ人無し)
  • 14時〜公民館の土砂崩れ現場を、復旧作業中。
    
(午前中現在災害画像)大原公民館下→学校側溝→職員室前→廊下→保育所運動場
    
(午前中現在災害画像)村を流れる川→漁業関連道→国道178号→国道178号学校付近→村の田圃
2002年9月2日
  • 小さな村では、一斉に稲刈りがはじまりました。今まで黄金色に輝いていた田圃が、今度は稲が刈り取られ株の綺麗な模様が、田圃に残っています。
  • 真夏のような日が続いてますが、もう海は秋です。本日、この地方(秋イカ)を、ご馳走になりました。
 
2002年9月1日
  • 子ども達の楽しかった夏休みもアッというまに終わりました。楽しい思い出をいっぱい創ったことでしょう。我家では、夏休み最後の思い出に、小さな村から(ちょっと)だけ離れて見聞を深めてきました。2002年夏の特別編でお伝えする予定です。
2002年8月25日
  • 小さな村は、すっかり秋の模様になってきました。田圃の稲穂も黄金色に色づき稲刈りももうすぐ行われます。
2002年8月24日
  • 伊根湾で「親子シーカヤック体験講座」が、おこなわれ楽しい半日をすごしました。
  • 夜、伊根湾で今年の夏の最後のイベント「花火大会」が行われました。
  • (2002年夏の特別編で詳しくお伝えする予定ですので、お楽しみに・・・・)
    
2002年8月17日
  • 朝妻小学校で、朝妻地区納涼大会が行われましたが、途中会場付近の国道で、事故発生のため納涼大会は中止となりました。(事故の詳細は、プライバシー等の問題で掲載致しません)改めて当日の会場及び付近交通の安全対策が、問われる大会となり今後のよい教訓となりました。
2002年8月14日
  • 13日〜14日に小さな村の公民館で盆踊りが開催されました。(画像参照)
    
2002年8月13日
  • 村の公民館で、昔ながらの太鼓と口説きで、盆踊りが行われました。寂しい話ですが年々参加者が少なくなっていきます。(ご先祖さんの参加は、多いのですが・・・)
2002年7月9日
  • 今日で、海当番は終了しました。今年は、悪天候もなく全ての日程を事故なく終了しました。この様子は、2002年夏の特別編でお届けいたします。
  • 梅雨あけから、殆どまとまった雨が降っていません。
2002年8月3日
  • 朝妻小学校の泳力テストがおこなわれ、子供達は(遠泳・約1キロ)を泳ぎきりました。勿論親も参加で、無事親も泳ぎきりました。
  • 中学校(2年生)の学級行事が、行われ地引網で取れた魚で、バーベキューをして楽しい半日を過ごしました。
           
2002年7月31日
  • 7月も本日で最後、明日からは8月(盆月)です。このところ雨が殆ど降ってません。
  • 子供達は、元気に地元の綺麗な海で泳いでいます。
2002年7月25日
  • 子ども達は、夏休みに入って元気一杯夏休みを楽しんでいます。今日は、小さな村の公民館で「お泊り会」です。自分達で、夕食の準備・・・肝試しを企画して楽しんでました。勿論大人は、脅かし役です。
  •  
2002年7月21日
  • やっと梅雨が明けました。今日は、本格的な夏のお天気でした。
  • ちょっと面白いものを発見しました。(画像参照)
2002年7月19日
  • 今朝、数匹の猿が民家の屋根の上で、スイカを食べていました。畑の作物が根こそぎ野猿にやられています。
  • 明日(20日)は、朝妻ダンボール船レースです。(画像アップ予定)
  • 梅雨の愚図ついた天気が続いています。梅雨明け・・・いつになるんでしょうかね。
2002年6月16日
  • 小さな村の総仕事(草刈)が行われ、小さな村はすっきり綺麗になりました。
  • 午後から、地元の小学校の保護者集会が行われ、ペットボトルを使った、モグラ退治機を親子で作りました。その後、学校の草刈・遊具のペンキ塗り・屋上の掃除・・・・・・とすっかり学校が綺麗になりました。「おー疲れた。」
2002年6月15日
  • 伊根町教育委員会主催の「蛍鑑賞会」が、行われました。(特別編に画像アップ)
2002年6月11日
  • 久しぶりのまとまった雨が降りました。梅雨ですね。
2002年6月9日
  • 夏のような天気が続いています。ここ10日ほとんど雨が降りません。
2002年6月6日
  • 夏日が続いています。10日ほど雨がまったく降りません。
  • (村有線放送から)郵便ポスト等を高額で売りつける悪徳商法が、出没しています。注意しましょう。・・・・村有線放送から
2002年6月1日
  • 6月になりました。田圃には蛍・山にはササユリ・・・・・例年より一週間から10日早いような気がします。
2002年5月30日
  • 小さな村では、ゲンジボタルが舞いはじめました。昨年より2日早いです。(デジカメで撮影しましたが・・・なかなかうまく撮影できませんでした。
2002年5月13日
  • 小さな村では、田植えがすべておわりました。豊作でありますように・・・
2002年4月20日
  • 今日は、小さな村の近くの小学校の授業参観とPTA総会が、行われ14年度の各行事と学校からの今年の小学校の目標等・・・・・の議論が行われました。全てにおいて「○○らしさ・・・」の観点で・・・・・・です。
2002年4月14日祭り    
   
  • 今日は、小さな村の祭り(宵宮)・午後7時あたりが暗くなるころ村の数箇所に、献灯にロウソクの灯がともります。笛と太鼓と御神灯のオレンジ色の提灯を先頭に、「ヒュールヒュールヒールル・・・・」小さな村の神社までゆっくりと歩き始めます。・・・・・・(上のデジカメ写真は、準備〜神社までの工程を転記しました。)明日、子供みこしで、子供たちの声が小さな村に「ワッショイ・ワッショイ・・・・・」と響きわたります。
2002年4月9日
  • 小さな村の近くの小学校で、入学式が行われました。(新1年生は、4人です。)小さな村からも新1年生が元気よく登下校します。
2002年4月8日  
  • 今日から学校は、新学期・・・上のデジカメ写真は、小さな村から中学校まで約1.5キロの道に、ようやく街灯が設置されました。この街灯は地域の人たちが、長い間要望していたものです。これで子供たちは安心して下校ができます。
2002年4月4日
  • 国道178号線・・・伊根中学校から大原までの間に、街灯が設置されました。今までは日が短くなると真っ暗な道を帰らなくてはなりませんでしたが、これで安心して子供たちが下校できます。
2002年3月31日
春休みの一日、自分たちだけで計画してハイキングに行ってきました。親はちょっと心配でしたが、「がっさゃぁー面白かった・・・」と満足した様子でした。(五日制になっても大丈夫)
2002年3月20日
  • 小さな村の近くの小学生が、今日巣立って行きました。(3名)もうすぐ中学生頑張って下さいね。卒業おめでとう。
  • 野山には、ヤマザクラ・土手にはタチツボスミレ・・・そしてフジバカマも咲きはじめました。(冬の間じっと我慢してきた野草達も一気に活動開始です。・・・・春ですね。)
2002年3月3日
  • 小さな村の総会が行われ新しい役員さんが選出されました。
  • 小さな村の学校のPTA総会が、行われこちらも新しい役員さんが選出されました。その後来年度(4月)からの学習指導要領の説明が行われましたが、「うーん・・・・」教育目標は「朝妻の良さを生かし、よりよく生きる児童の育成」となんだか難しい目標?説明を聞いても・・・・・イメージがわかない(私だけでしょうか?)まあ子どもとして(人間らしく)伸び伸びと成長してほしいものです。このことが、未来の村を作っていく原動力になるのでは?
2002年3月1日
  • 小さな村の公民館の遊具が新設されました。(画像アップ予定)
2002年2月23日
  • 小さな村の学校の親子行事が、行われました。(今回は5年生のスイス村でスキー)朝9時に集合して親子揃ってスキーを楽しみました。
   
2002年2月10日
  • やっぱりこの時期、雪が積もりました。子ども達は小さな村の公民館の裏山で、ソリ遊びをしていました。
2002年2月6日
  • 今日の天気は、快晴。小さな村から夕焼けにそまった風力発電が、優雅にまわっているのがはっきりと見えました。
  • このまま今年は雪がふらないのでしょうか?春の田圃の水が心配です。
2002年2月2日
  • もう春の気配です。川沿いには猫柳・田圃には蛙の卵が・・・ 
2002年1月23日
  • やっぱりこの時期、雪になりました。22時現在の積雪(5p)が、あります。明日の朝の出勤が大変です。この調子で積もるとかなりの積雪になりそうです。
2002年1月15日
  • 今日は、まるで梅雨のような天気でした。湿度が高くて真冬とは思えない一日でした。
2002年1月13日
  • 恒例の小さな村の新年会(青年・中老会)が開催されました。朝8時30分集合で、今日のメニューをその場で決定。3000円の会費を徴収して買い出しに・・・・・・夜まで、飲んだり食ったりの一日でした。夕方、参加者みんなで村の簡易水源地(今年からは新し町営水道に変わります。)まで、腹減らしに登山(約500メータの道のり)を行い夕暮れの小さな村と海の見える場所で、しばらく過ごしました。
   
2002年1月12日
  • 3日前から、野猿の群れが(50頭)出没しています。大根・人参と農作物を片っ端から拝借・・・子連れの親子も確認しました。成猿式の準備でもしているのでしょうか?
   
2002年1月2日
  • 雪の降り続く中、小さな村の近くにある(朝妻小学校)の同級会が、行われました。(初老の祈祷もかねて)昭和49年度の卒業生が、20数年ぶりの再会「おー・・・かわらんなー」「ものさし(定規)で、よー殴られたなー」「忘れ物をとりに帰って、そのまま学校へ帰ってこなんだなー」・・・・・・と、話が尽きませんでした。中には30年ぶりに再会した先生も、おられ懐かしい思い出話に花がさいた新年の始まりでした。(あの当時は、学校へ行くのが毎日毎日楽しみでした。)
 
2001年12月31日
(除夜の鐘つき)
   
2001年12月15日
  • 今朝目覚めると車の屋根には、6pの積雪がありました。
  • 小さな村の近くの保育所で、今世紀最後の発表会が、行われました。来年から子ども達は、現在の保育所よりも遠くにある保育所に行きます。最後の発表会となりました。・・・・・?こうして少しずつ確実に、過疎化が進んでいってます。
2001年12月14日
  • 夕方から本格的な雪になりました。(21時現在で積雪4p)
 2001年12月2日    
   
第7回朝妻地区文化祭の各コーナーのごく一場面・・・パソコン・大マジックショー・お茶会・バザー・囲碁・展示・・・と盛りだくさん。
2001年11月23日    
   
  • 小さな村の小学校の学習発表会が、おこなわれ今年もPTAの皆さんは、名演技を披露しました。
2001年11月18日
  • 伊根町産業祭が、行われました。 
2001年11月16日
  • 朝晩、かなり寒くなってきました。布団からでるのがおっくうです。
  • あさって日曜日は、伊根町産業祭が行われます。
当日画像    
当日画像    
2001年11月11日
  • 第9回伊根町健康づくりウオークが、行われました。(詳細アップ予定)
2001年11月4日
  • 3日(文化の日)に、伊根町一周駅伝大会が行われました。この行事、(伊根村・朝妻村・本庄村・筒川村)が、合併して現在の伊根町に、なったのを記念して行われているものです。合併当時と比較すると人口は激減しています。(合併・統合=発展・・・となってほしいもんですね。)
  • 秋本番(コタツから、なかなか出にくい季節)になってきました。11月は、伊根町全域で、各催し物が行われます。
2001年10月21日
  • 朝妻地区公民館主催の蝙蝠山ハイキングが、多数の参加で行われました。昔懐かしの山(小学校の校歌にも歌われている山)で、大人は数十年前の幼い頃を思い出して、おられました。「来年もまた、しょうでー・・・・・」ということで、下山しました。
  • 画像アップ予定。
2001年10月8日
  • ようやく、アキアカネの色が、赤くなってきました。
  • 小さな村では、最後の脱穀作業が、行われていました。(天日乾燥)
2001年10月7日
  • 朝妻地区区民運動会がおこなわれ、小さな村は、今年もリレーで優勝しました。
  • 秋の一日思いっきり楽しい一日をすごしました。
2001年9月29日
  • 心配されていた稲刈りも終了しました。例年ですと稲刈りの時期に(アキアカネ)の色が、真っ赤になるのですが、今年は赤く染まったトンボを見かけせんでした。
  • 虫の声も、最近ではめっきり減りました。
  • 町営水道の工事が、急ピッチで行われています。
2001年9月15日
  • 9月に入り、天候不順が続いています。小さな村の田圃もなかなか稲刈りが出来ないようです。
  • 今日は、敬老の日我が家では、今年取れた新米で、ちらし寿司をして敬老の日を祝いました。93歳になる祖母がいます。
2001年9月8日
  • 我が家の稲刈りが、終了しました。もうじき新米が、頂けます。
2001年9月2日
  • 我が家の稲刈り・第1段終了しました。
2001年8月31日
  • 今日で夏休みも終わり、いっぱい夏休みの思い出をつくったことと思います。
  • 午後17時46分頃、若狭湾海上で、竜巻が発生しました。(小さな村のアルバムに写真掲載)
2001年8月28日
  • もう稲刈りが、行える状態ですが、天候不順のため、なかなか稲刈りができません。
2001年8月26日
  • 雨のため伊根町未来っ子フェスティバルは、中止になりました。稲刈りを前にして雨天が続きそうです。こまったもんです。
2001年8月25日
  • 伊根町ベイエリアフェスティバルが、行われ夏休み夜、最後の催し物が行われました。(コナンの映画も、海上スクリーンにて上映)
  • 明日、伊根町未来っ子フェステバルが、行われます。
2001年8月24日
  • 明日、伊根町(伊根湾)で、花火大会が行われます。(詳細は伊根町ホームページで)
  • 明日、午前中、伊根中学校の廃品回収が、行われます。
2001年8月22日
  • 台風も、直撃することがなく農作物も被害を受けませんでした。夕方は綺麗な青空とピンク色の雲が出ていました。
2001年8月18日
  • 小さな村の小学校で、恒例の朝妻地区納涼大会が、盛大に行われました。(詳細は、夏特別編)
2001年8月12日
  • 今日は、久しぶりに野猿が、小さなむらにやってきて畑の農作物を、荒らしました。墓参りにでもやって来たのでしょうか?
  • 盆踊りの櫓立てが、午後から行われました。
2001年8月9日
  • 昨日で、小さな村の子供達の海水浴も無事、事故もなく終了しました。子供達は、地元の綺麗な海でいっぱい思い出を作ったことでしょう。この思い出・経験が、大人になってから必ず役に立つ時が、くると思います。
  • 本日、村の公民館で盆踊りの会議が行われました。ことしも櫓の上で(はれしょ踊り・鈴木もんど)をくどきます。詳細は村の紹介ページ(昨年8月)を参照して下さい。小さな村のご出身の皆さん、今年も盆踊りでお会い出来ることを楽しみにしています。
2001年8月7日
  • テレビでも、報道していましたが鳥取に鮫が、出没したということで、「水泳には、気おつけて下さい」と伊根町防災無線で、放送がありました。
2001年8月3日
  • 小さな村の小学校で、水泳教室が行われました。遠泳では、参加児童全ての子供達が、完泳して感動的でした。
2001年8月2日
  • 今日も猛暑でした。小さな村の子供達は、朝から飯ごう炊さん(焼き肉)で、楽しい一日をすごしました。
  • 猛暑と言っても、確実に草花は秋をむかえる準備をしています。
2001年7月31日
  • 本日、伊根町泊付近に、熊が出没しました。(伊根町防災無線から)
2001年7月30日
  • 今日も小さな村の子供達は、元気で海に出かけましたが、途中にわか雨にあい一時岩陰に避難、少し小降りになったので山をあがりましたが、道が雨水で川のようになっていました。それでも子供達は大喜び・・・・・・貴重な体験をした半日でした。
2001年7月21日
  • 夕方、民家の近くの畑で野ざるの大群(子連れ)が、トウモロコシを食べていました。なんと大群が協力しあいながら、トウモロコシを片っ端から収穫するのも(猿)・それを拾い集めるもの(猿)・高い木の上から見張るもの(猿)見事な連携プレイでした。
2001年7月20日
  • 今日から子供達は夏休み。夏休み最初の朝妻地区の行事、段ボール船レースが行われました。残念ながら小さな村の子供達の作製した船は、途中で沈没・リタイヤしてしまいましたが、みんな大喜びでした。
  • 小さな村の海水浴場(山一つ越えた場所)の草刈り作業が、夕方から行われました。これで明日から子供達は、途中安全に海まで行けることでしょう。
2001年7月7日
七夕
●ついに野ざる(子)の撮影に成功しました。畑のキュウリをむさぼっていました。
2001年7月5日 ●毎日暑い日が続いています。今朝、民家の近くの畑のトウモロコシ・カボチャが、野ざるの大群40匹によって荒らされました。デジカメで撮影に成功したら、その画像をお届けしますので・・・・お楽しみに・・・・・・
2001年7月1日 ●伊根町PTA球技大会が行われました。
2001年6月17日 ●村の草刈りが、一斉に行われました。
2001年6月3日 ●夏を思わせるような天気の中、第1回伊根町スポーツチャレンジフェスティバルが、開催されました。
  
2001年5月27日  
●小さな村の小学校で、春の運動会が行われました。人数は少なくても、元気いっぱい、みんなの前で応援合戦・競技を見せてくれました、。
2001年5月12日 ●お年寄りが、畑の帰り道に野猿と遭遇。一瞬「猿の惑星・映画」の1シーンのような光景だったようです。そのお年寄り、とっさに道ばたの、「イタドリ」をちぎって、「しーしー、あっちへいけー」と、追い払うと、尻をかいて猿は、逃げていったそうです。
2001年4月29日 
●小さな村の総仕事が行われました。今回は、神社付近の側溝工事です。
 
2001年4月18日 ●春祭りも終わり春本番をむかえています。田圃に水のはられた所では、蛙の鳴き声が聞こえます。
2001年4月15日 ●昨日とは、うってかわって晴天に恵まれ、午後10時からの子供御輿(手作り)も無事終わりました。
2001年4月14日 ●今日明日と、小さな村の祭りです。本日、紹介ページを更新予定。
2001年3月30日 ●親子揃っての6年生のお別れ会をしました。子供たち一人一人が、お世話になった担任の先生に、花を贈りました。(写真)
2001年3月29日 ●夕方から、北西の風が強くなってきました。冬型の気圧配置になっているようです。桜もびっくりして少し開花が遅れそうですね。
2001年3月26日   ●小さな村の子供会が、6年生を送る会を行いました。
2001年3月22日 ●蛙の卵発見
2001年3月22日 ●小さな村の学校の6年生10名が、巣立っていきました。 
2001年3月20日 ●春らしい天気です。野山には春の匂いが、ただよっています。
2001年3月11日 ●3月になったというのに、雪が降り続いています。また明日〜雪模様になりそうです。「はーるよこい♪」の気分です。
●本日、村の役員の引継ぎが、行なわれました。(詳細は、紹介ページをご覧下さい。)
2001年3月7日 ●今年の大雪で、雪の下敷きになったおばあさんを救助した、小さな村の3名の皆さんの表彰式が、行なわれました。
2001年2月24日 ●いよいよ2月もあと少しになりました。3月になると草花の季節になってきます。また画像をお届けできるとおもいます。
2001年2月22日 ●小さな村の近くの小学校で、冬の星空観察会が行なわれました。土星の輪・木星の縞模様が、見えて感激していました。
2001年2月6日 ●一昨日から、ダウンしていました。
2001年2月3日 ●小さな学校の6年生の親子行事が、行なわれました。
2001年2月1日 ●1月は、いぬる。2月は逃げる。3月は去る。・・・・・昔からよく言ったものです。また、雪模様になりそうです。
2001年1月26日 ●一週間前とは、うって変わって雨模様です。これで少しは、雪が溶けることでしょう。
2001年1月20日 ●近所に御不幸が、あったので村のお寺の除雪作業が、行われました。(総仕事)
2001年1月19日 ●本日朝9時から、予定どおり独居老人宅の除雪作業を行いました。「これで、ちょっと外へ出れるようになった・・・おおきにおおきに」と大喜びでした。
2001年1月18日 ●除雪車が、手直しのために再度除雪を行いました。国道および府・町道は、ほぼ除雪が完了したようです。
●明日19日は、小さな村の独居老人の家の除雪作業が、小さな村のボランティアの構成で行われます。
2001年1月17日 ●ここ三日間降り続いた雪、積雪量130a。20年ぶりの豪雪です。町では除雪作業が思うようにはかどらず、現在も町道は、至る所 で、除雪がされていません。また、昨日お年寄りが、家の前の除雪作業中に、屋根の雪が落ちてきて、大変なことになりかけたそう です。近くの小学校は、15日〜16日の二日間休校。本日、時間を遅らせての授業再開になりました。その他画像・詳細について  は、今日の小さな村の画像で、随時更新予定です。
2001年1月14日 ●小さな村の公民館にて、新年会が行われました。(紹介ページに詳細を記載予定)
2001年1月11日 ●また、雪模様になりそうです。今晩あたりから、雪が積もってきました。
2001年1月7日 ●伊根町消防団出初め式が、行われ伊根湾にて一斉放水が行われました。
2001年1月6日 ●明日は、消防の出初め式が、行われます。
2001年1月4日 ●昨日からの雪で、村は、白銀の世界になりました。(詳細は、今日の映像のページに写真貼付)
2001年1月3日 ●1月3日 22時55分の降雪状況(積雪5p)
2001年1月2日 どうも、空模様がおかしくなってきました。明日あたり雪になりそうです。
2001年 元旦 ●27年間続いている、除夜の鐘つきが行われました。 
2000年12月25日 ●やっぱりこの時期になると寒くなりますね。(クリスマス寒波)今朝から寒い日が続いています。
 子供たちは、子供会でクリスマス会を、小さな村の公民館で行ってます。今朝のサンタからのプレゼントの話をしていることでしょう。
2000年12月24日 ●昨日の夕方から、冬型の気圧配置になってきました。今朝は、屋根の上が白くなってました。ホワイトクリスマスになるかも?
2000年12月23日 ●お昼から、小さな村の餅つき大会が行われました。
2000年12月19日 ●今日は、一日中強い風が吹いていました。明日、町議会の一般質問が行われるそうです。
2000年12月15日 ●朝妻保育所が、来年からなくなるそうです。来年の予定だと5名の入園者とのこと。(町の話)
この5名の入園者の数も、昨日判明・・・・と町側の説明。なんと保育所親の会の役員に、「役場まで、出てこい・・・」
と、昨日14時頃急に役場から電話を入れてきたようです。夕方7時に役場に行ってみると、なんと町長・助役・福祉住民課長おまけに 朝妻地区区町協議会長・・・・・とお偉いさん方の勢揃い。おかしな町ですね。みなさん、どう思われます?
何か、妙な感じ・・・・・・・とは思われませんか?話があるのなら、町側から出向いてくるのが、常識でしょうにね。
2000年12月12日 ●今朝、目覚めてみるとうっすらと雪化粧でした。これからこんな朝を迎えると思うと・・・・・・朝の出勤がおっくうになります。
2000年12月11日 ●朝から、強い北風が吹き夕方からは、雪や霰が舞ってます。例年に比べると一ヶ月ほど遅いようです。
2000年12月10日 ●いよいよ冬の到来(うらにし)です。例年に比べるとまだまだ暖かいですが。
2000年12月7日 ●久しぶりのいいお天気でした。やはり朝・晩は冷え込みます。
2000年12月5日 ●明日〜伊根町福祉センターにて「絵画展」が、行なわれます。(防災無線から放送がありました。)
2000年11月27日 ●保護者会による通学問題の話し合いが、行なわれました。大事な話し合いの場で、まぜくる者もでてきて緊迫した話し合いになりました。
2000年11月26日 ●伊根町消防団(朝妻地区・第2分団)の秋季非常訓練が、15時30分のサイレンとともに行なわれました。火点(クンレン)は
小さな村で、朝妻地区のポンプ車・積載車が、一斉に集合して放水が行なわれました。
小さな村の紹介ページでも、紹介している(農業用溜池・つつみ)の止栓を抜き、用水路に流しての大掛かりな訓練でした。
2000年11月25日 ●小さな村に、ヘリが飛んで来ました。(NTTのアンテナ撤去作業のため)
2000年11月23日  
●小さな村の小学校で、学習発表会が、行なわれました。子供からお年寄りまで、楽しい一日を過ごしました。
●小さな村のPTAは、附子(狂言)に挑戦しました。
   
2000年11月22日 ●23日は、いよいよ学習発表会です。本日稽古上げを行ないました。
2000年11月18日 ●23日に行なわれる学習発表会の練習を行いました。
2000年11月16日 ●日本海側独特の気象(うらにし)で、このところお天気が、ぐずついています。
2000年11月13日 ●本日夜、11月23日にそなえて、PTAで劇(狂言)の練習を行いました。毎年昔話シリーズでしたが、今年は附子に挑戦します。
2000年11月12日 ●第6回朝妻地区文化祭が、今年も和やかな雰囲気の中で行なわれました。
●小さな村の、下水路の工事が、村の人達の手で行なわれました。(総仕事)
2000年11月3日(祝) ●伊根町一周駅伝が、おこなわれ朝妻一般チームが、優勝しました。(一般の部)●第2区間、小さな村のバス停付近で、選手が到着するのを、今かいまかと待っています。
2000年11月2日 ●あっという間に、11月になってしまいました。
 小さな村の小学校、今年は特別遠足(自由参加)が、実施されますが、またまた問題が・・・・・・・
 「○○さんは、行くのに○○さんは、行かないのはなぜ・・・・」「○○さんが、○○全員行かないと言っていた・・・」
 「○○さんが、言うたんやろー・・・」と、あること無いことの話が、飛びかっています。
 田舎(この地方独特の)気質・・・・・・本人の前では、本音で話をせずに、裏でコソコソ・・・・・・・・・
 昔ながらのこの地方の気質・・・・・・・・まるで裏西天候。
2000年10月30日 ●丹後地方独特の天気(うらにし)模様の天気でした。これからは、雨のち晴れのち曇りのち雨・・・・・はっきりしない天気が続きます
2000年10月24日 ●夕方、空を見上げるとまるで、魚の群れのような雲が、出ていました。
2000年10月22日 ●のら猫の被害が、出ており深刻な問題になっています。
2000年10月18日 ●近隣の小学校の駅伝大会が、おこなわれました。小さな村の小学校は、女子2位・男子10位の高成績でした。
全校児童数40人ほどの小さな学校、子供一人一人が、励まし応援して力走した・・・・・そうです。
画質はおとしていますのでご了承下さい。  
2000年10月16日 ●今晩は、かなり冷え込んできました。
2000年10月13日 ●本格的な秋の夕方。とうとうコタツをだしました。
2000年10月9日 ●今朝から、雨模様でした。昨日、区民運動会が無事終了して一安心です。
2000年10月8日 ●雨が心配されましたが、運動会も無事終了しました。(小さな村、2年連続リレー優勝)
2000年10月7日 ●今日は、午後から運動会の準備がありました。(明日いい天気になりますように・・・)
2000年10月3日 ●小さな村の小学校で、もち米の稲刈がおこなわれました。(学校田)子供達は、泥だらけになってカマで稲を刈ってました。
2000年10月2日 ●早いもので、もう10月になりました。今日は小さな村の小学校は、昨日の代休で学校はお休みでした。夕方から雨がシトシトと降ってます。
2000年9月28日 ●秋のそら、日ごとに空が、たかくなる。(575・・・・そのまんまでした。)
2000年9月27日 ●すっかり秋らしくなりました。野山では秋の実りがボチボチと私達に秋の便りを届けてくれています。
2000年9月23日 ●彼岸花が咲き始めました。まるでお彼岸の日にちを知っているかのように・・・・・夕方の撮影だったために少し薄暗い映像になっています。
2000年9月22日  さな村の小学校(6年生)全員無事で、修学旅行から帰ってきました。(写真・親の出迎え・・・・・マイクロから下車するところ)
2000年9月19日 今日も、秋らしい一日でした。朝晩は、タオルケット一枚では寒いくいらいです。明日は、小さな村の小学校の修学旅行です。
うん十年前を、ふと思い出しました。当時のお小遣いは、1500円・・・・・カバンの底・靴の中・色々なところに餞別を詰めていきましたが、ばれてしまい没収されたことを、思い出しました。気おつけていってらっしゃい。
2000年9月18日 ●小さな村の学校で今夜、星座観察が行われました。(満天の星空)    
2000年9月17日 ●北よりの風が、吹いて爽やかな一日でした。ようやく秋らしい天気になってきました。
2000年9月16日 ●南風の強い一日でした。今日は、小さな村の小学校の授業参観日で、子供達の日ごろの学校での生活をそっと覗かせてもらいました。全校生徒50名ほどの学校・・・なかなか良いもんですよ。この学校の卒業生(私)、校舎は木造から鉄筋に変わりましたが、昔ながらの面影が、今も残っています。この学校へ行くと、なんだか心が落ち着くのは、私だけでしょうか?
2000年9月15日 ●本日早朝に、猿の軍団に遭遇。ボスザルはガードレールに座り見張り役。小猿は、木の枝をジャンプしながら、遊んでいました。畑の農作物に被害が、出始めています。10メーターの距離まで近づきましたが、それでも逃げませんでした。
2000年9月14日 ●2〜3日前から、小さな村に野ザルの家族が、引っ越してきました。この夏にもサマーバケーションに海まで、来ていましたが、秋になったとたん4世帯ほど、移住してきています。今日、夕刻に犬の散歩をしていたところ、野ザルどんの家族に、囲まれました。挨拶のみで、手土産はなくいそいそと、谷の方へ帰っていきました。(20匹〜30匹は、確認できました。・・・・
2000年9月13日 ●今日は、昨日までとは、うって変わって30度を越す暑さでした。
2000年9月12日 ●小さな村の学校の先生方と、親とで懇談会が持たれました。有意義・活発な討論となりました。
2000年9月10日 ●本日夜、大雨洪水警報が発令されました。(伊根町防災無線から)・稲刈がまだ終わっていない個所があり稲が倒れない か心配です。
2000年9月9日 ●今日は、台風の影響か蒸暑い一日でした。
●19:24分頃に、地震がありました。震源地は京都北部だそうです。
2000年9月8日 ●小さな村の稲刈も80%が、終了しました。(夕方から久しぶりの雨です。)
2000年9月6日 ●今週になってから、村の田圃が黄金色から茶色に変わってきました。(稲刈作業進行中)
2000年9月4日 ●昨日から、秋の気配がしてきています。我が家の稲刈は、全て終了しました。もうすぐ新米が・・・・・・
2000年9月3日
今日は、小さな村の小学校の、1年生親子行事でした。当初予定していた場所は、海が荒れているため変更して、近くの漁協で行いました。秋の爽やかな風が吹く中、けがもなく無事に終了しました。
2000年9月2日 ●我が家の籾摺り第一段が、終了しました。今日は朝から雨が降ったりやんだりで、稲刈にてこずっていたようです。
明日は、一斉に稲狩りが行われると思います。
2000年9月1日 ●南から、湿った空気の関係で、とにかく蒸暑い一日でした。
2000年8月31日 ●今日から小さな村では、稲刈がはじまりました。稲をかったの田圃に、虫を食べに、トンボがみゃーみゃー(群がって飛ぶ)していました。
2000年8月30日 ●小学校・保育所の親が、集まり通学問題の会議が行われました。(村々では子供の声が、だんだん聞こえなくなってきてます。)
2000年8月29日 ●今日も、残暑の厳しい一日でした。それでも夜にはコオロギが、バイオリンを奏でています。
2000年8月27日 ●田圃の稲が、黄色に色づき始めました。もうじき収穫の秋を迎えます。
8月19日(夜)
朝妻地区第22回納涼大会が、朝妻小学校で開催されました。夏休み最後の行事に、子供達は楽しい夏休みの思い出を作ったことでしょう。
  
   
さすが、保育所親チーム役者揃い・・・・・   
  今年の優勝は、またもや朝妻保育所(めばえ会)チームの優勝でした。
2000年8月17日 ●田圃に、蝗がかなり多く発生しています。
2000年8月14日 ●恒例の盆踊りが、開催されました。懐かしいあの人・この人・・・・・久しぶりの再開でした。
●今年は、悪天候が予想されたので、櫓は組まず、軽トラック2台を組み合わせ特設ステージで踊りあかしました。
なにしろ櫓が老朽化のために、もし雨に濡れたら大きく歪み今後組むのが、困難になるため・・・・の配慮から。
2000年8月13日 ●今朝、小さな村の隣村で、火災発生(ゴミの野焼き)が、他に燃え移ったようです。
●小さな村の近くの海で、釣り人が、蜂にさされ負傷。救急車が出動しました。
●盆踊りは、村で不幸があったため、本日は、中止。明日、盆踊りを行います。
2000年8月12日 ●飲料水が不足しています。・・・・・節水の放送が防災無線で入りました。
2000年8月11日 ●伊根町役場では、職員2名募集中だそうです。詳しくは伊根町役場までお電話を
2000年8月10日 ●今日で、地元の海での海水浴当番は、終了しました。今年も事故無く無事に終了しました。
●念願の養老・伊根バイパスの開通です。これで交通渋滞の解消になりそうです。
2000年8月6日 ●村一斉の家屋消毒が行われました。墓掃除が一斉に行われました。地元の小学校の学級行事(6年生)が行 われ親子揃って、焼肉と素麺をたらふく食べました。本日は、慌しい一日でした。
 
2000年8月5日 ●地元の小学校の遠泳が行われました。ダンボール船レースが開催されました。
2000年8月4日 ●水不足が深刻な問題になっています。田圃の水を引くのも大変です。村では一日中、ポンプの音がして、水田に水を引いてます。このままいけば、飲料水にも大きな障害が出てきそうです。
2000年8月2日 ●まもなく、国道のコスモスの花が咲き乱れます。8月に入るともう秋の気配が・・・
2000年8月1日 ●盆踊りの相談会議が開催されました。ことしも2日間(13〜14日)、昔ながらの三味線と太鼓で、踊ります。
2000年5月26日 ●村のかねてからの要望でもあった。道路の拡幅工事、まもなく完成。そんな矢先にバイクと車の事故発生、大事に、いたらなければいいんですが。(詳細不明)
●20時頃に、近くの国道で熊出没。(最近頻繁に熊が、子供連れで出没しています。)防災無線から・・・
2000年5月27日 ●今日は、道路の拡幅工事をした個所全てに、白いガードレールが設置されました。大根の収穫時期には、きっと大根の干し場になることと思います。
●明日は、地元の小学校の春の運動会・・・・・なっちたまぁー、明日は雨の予報、ほんまにおたてぇなぁー。
2000年5月28日 ●地域の方の日ごろの行いが良いのか、運動会日和になりました。ケガなく無事終了。
2000年5月29日 ●ついに、道路拡幅個所にセンターラインが、引かれました。次回写真をご披露いたします。アクセスカウント数が
100を突破いたしました。皆さんアクセスありがとうございます。今後も時間の許す限り更新をいたします。
2000年5月30日 ●転作組合、草刈作業(コスモス畑?の草刈かな?)
2000年5月31日 ●南の国からの飛来者のひなが、ようやく誕生。せっせと虫を運んでます。我が家の90歳になる、お婆さん
 ツバメの卵の殻を、毎年「これが、滋養(栄養)になるんだ。」おーけにおけーに・・・・と今年もパクリと食べました。
2000年6月1日 ●小さな村の小学校、行事で野苺つみ。例年より数が少なく子供たちがっかりだったようです。
2000年6月2日 ●2日ほど前から、源氏蛍が舞うようになりました。もうじき梅雨ですね。
2000年6月5日 ●村では、源氏蛍が飛び交ってます。(残念ながらデジカメでは無理かも?・・・残念)
2000年6月6日 ●真夏のような、気候でした。夕方になってようやく涼しくなってきました。トンボが、沢山舞ってました。
2000年6月7日 ●5月31日に生まれたばかりのツバメの雛、蛇にやられたのか?巣の中は、空っぽでした。
2000年6月9日  ●11日は、村の総仕事(草刈り作業)。雨になりませんように・・・・・・・
2000年6月10日 ●40年間お世話になった村の入り口にあるバス停の解体。(新設予定)ここから様々な、旅立ちがはじまりました
2000年6月11日 ●村の総仕事(草刈り)ケガなく無事終了。梅雨の一休み、子供たちは夕方遅くまで、外で遊んでいました。
2000年6月12日 ●本日、夕方に村の各家に、訪問販売が、「こんばんは・・・○○でーす。」とやって来ました。あーおたてぇー・・ 
2000年6月13日 ●梅雨の晴れ間の夕焼けを見ることが、できました。(写真参照・大谷農産のビニールハウスと夕焼け)
 90歳になる祖母が、私が幼い頃に夕焼けのことを、「猿が赤べべ(着物)を乾しとる」・・・・と言ったものです。
2000年6月15日 ●小さな村の子供たちは、家の人が「おーい、まま(夕飯)食うどー」と呼ばれるまで、外で遊んでいました。
2000年6月16日 ●「おーい○○ちゃん、蛍取りにいこきゃぁー」今晩も、また村の子供たちは、ペットボトルに、穴おあけた入れ物
 と、タモ・懐中電灯・長靴姿で、近くの田んぼまで蛍を取りに出かけていきました。
●6月18日は、村の52戸の家屋小消毒を実施予定。(デジカメ写真が取れたら、記載します。)・・・お楽しみに
2000年6月17日 ●小さな村にある、地元の小学校の保護者集会がありました。授業参観〜親子竹細工〜学校の周りの整備。
 水路掃除の最中にメダカを発見・・・・水路掃除中断でメダカとりに夢中になってました。
2000年6月18日 ●今日は、天気にも恵まれ村の一斉家屋消毒が、実施されました。
2000年6月21日  ●ようやく、梅雨らしいお天気になってきました。農作物がこれで元気になるでしょう。
2000年6月24日 ●今日は、小さな村のバス停の建前。(後日写真掲載いたします。)
2000年6月27日 ●今朝、小さな村付近の国道で、事後発生。(詳細不明)
2000年6月29日 ●新バス停の外壁が、完成。(写真公開予定)・明日、明後日と小さな村の小学校は、生活学校でお泊り。
2000年6月30日 ●真夏のようなお天気でした。畑のキュウリがうみゃぁごろです。
2000年7月1日  ●今日も暑い一日でした。雷雨が2回もきました。
2000年7月2日 ●真夏のような天気でした。(夏はもうそこまで、やってきています。)
2000年7月5日  ●夏に行われるダンボール船レースの紙の船を、作る準備を子供達がしてました。 
2000年7月6日 ●村の新しいバス停に、コンクリートが敷かれました。まもなく完成いたします。お楽しみに・・・・・
2000年7月11日  ●昨日、海当番を決めました。
2000年7月12日  ●ぬくて、ぬくて、どむなん日でした。我が家の犬もぐったりでした。
2000年7月13日 ●小さな村の泳ぎ場の草刈が、今週の日曜日に行われます。(子供達は、夏風邪でダウン)
2000年7月16日 ●午後から泳ぎ場の草刈を行いました。(地元PTA)
2000年7月20日朝 ●今日から、子供達は夏休みに入りました。朝のラジオ体操も始まりました。地元の海での海水浴始まり。
2000年7月21日 ●最近野ザルの被害が、続出しています。子ザルをつれて団体でやってきます。近所の家のカボチャが被害を受 けました。
2000年7月22日  ●今日も子供達は地元の海で海水浴。帰りの道中で野ザルの集団に出会う。子供達が海から、上がってくるのをじっと見つめてました。野ザルも海水浴でしょうか?
2000年7月23日  ●小さな村の近くの畑に、車が転落しましたが、幸いけが人無し。
2000年7月24日 ●めぐみの雨・・・・・・もうちーと降ってほしなー。
2000年7月25日 ●今日は、雨のため子供達海水浴は中止でした。
2000年7月26日 ●今日は爽やかな一日でした。明日から子供達は海水浴の再開です。
2000年7月27日 ●地元の小学校の体育館で、爽やかな歌声を聞く夕べが、ありました。(さすが世界的・・・)
2000年7月28日 ●今朝早く、小さな村に救急車の音・・・・・村は、朝から「誰が・・・どうして・・・こうなった」の話で、もちきりでした。
2000年7月29日 ●第2回泳ごう会を行いました。明日は、村の草刈の予定です。  
2000年7月30日  ●村で(夏の草刈)が、行われました。来週の日曜日は、墓掃除と家屋消毒です。