山陰海岸国立公園・京都府・京丹後市

   
     久美浜  小天橋しょうてんきょう
宿・食事処・観光案内
小 天 橋 観 光 協 会

京都府京丹後市久美浜町湊宮2026
TEL 0772-83-0149
FAX 0772-83-1358
トップ お宿・食事処 宿マップ 交通案内 体験 観光案内
海の幸 海水浴場キャンプ場 温泉案内 イベント情報 ブログ お問い合せ
関係団体
久美浜町観光総合案内所 久美浜百珍 湊漁業協同組合 久美浜町果樹観光協会
京丹後市 京丹後市観光協会 そうきゃん丹後 京丹後市商工会久美浜支部
小天橋の紹介
海 岸 日本水浴場88選に選ばれた小天橋海水浴場、白砂青松のロングビーチ
貴重なトウテイ蘭を始め海浜植物の宝庫の散策
 
トウテイラン はまひるがお はまなす
はまぼうふ ユウスゲ イソギク
 
宿泊施設  小天橋の民宿58軒、旅館9軒ホテル1軒≪宿一覧≫
 
久美浜名物 小天橋 牡蠣
 
釣り情報 遊船、イカダ釣、船釣
[釣船]キス・ベラ釣・アジ釣・タイ・ハマチ
年間を通じて豊富な魚種が、腕自慢の釣天狗をお待ちしております。
さかな 1・2月 チヌ・タナゴ
3・4・5月
 
アブラメ・ハラミチヌ・セイゴ
サヨリ・カレイ・ヒラメ
6・7・8月 セイゴ・キス・ベラ・アジ・ウナギ
9・10・11・12月 セイゴ・ボラ・シマダイ・ヒラメ等
久美浜町の観光案内
マリンプラザ マリンプラザ

湊漁協の店です。海産物・お土産を買うことができます。
くみはまサンカイカン くみはまSANKAIKAN

丹後神野駅の裏側の国道沿いにあります。果樹・野菜・お土産物があります。食事もできます。
豪商稲葉本家 豪商稲葉本家

久美浜をはじめ周辺地域の振興に大きく寄与した豪商稲葉家の邸宅。代々「糀屋」を生業とし、海運業等も営み隆盛を極めた。
久美浜カンツリークラブ 久美浜カンツリークラブ

一望に展がる大自然の美しさで本格的シーサイドコースとして注目を集めています。眼前に大きく展開する雄大な日本海と緑に包まれた景観は、ゴルフの楽しさを大きく倍加してくれます。
大向展望台から眺めた小天橋 大向展望台

湊小橋から徒歩で10分位で展望台へ登ると小天橋の全景を見ることができます。途中の広峰神社に「千石船」の模型が展示されています。
かぶと山展望台から眺めた小天橋 かぶと山公園

かぶと山公園から約40分位で頂上の展望台へ上がることができます。途中、大文字の点火場所や人食い岩・熊野神社があります。
蛭児神社 蛭児神社

小天橋にある海の守り神として大切にされてきました。境内の左側には「千石船」の模型が展示されていて、当時の様子がうかがえます。
神谷太刀宮 神谷太刀宮

四道将軍の一人、山陰地方を平定・開拓した丹波道主命を祀る神社。久美浜の地名は丹波道主命が伺帯していた「国見剣」が起源といわれています。
宝泉寺 宝泉寺

久美浜湾(日間浦)の美観を眺めることができる楼閣(聚景楼)で四方の文人墨客によって作られた日間浦十二景図及び詩が、境内に設置されています。
遍照寺 遍照寺

太田住職のユーモアあふれる表情、そして話しぶりは聞く人たちを笑いの渦へと導き、 終わるころには老いも若きもみんながほがらかな顔になる。
如意寺 如意寺

天平(奈良時代)の頃、行基菩薩が開基された寺です。毎年8月9日の本尊会「千日会(せんにちえ)」には、花火、灯篭流し、大文字焼きが久美浜湾を火にそめ、町をあげてのにぎやかな夏祭となります。
宗雲寺 宗雲寺

開山碑といされる「宝筐印塔」は、ほとんど完全に保存され、貴重な文化遺品です。きれいな庭園は見どころです。
本願寺 本願寺

奈良時代に高僧行基により開山されたと伝わります。丹後地方で最古の木造建造物とされています。また、本尊阿弥陀如来立像や千体仏など重要な文化財も多くあります。
円頓寺 円頓寺

大治山円頓寺の創立は町内でも最も古く、用明天皇の代に、勅命によって当地方の賊徒を平定した金丸親王が丹後国内に建立した7ヶ寺の1つです。国の重要文化財。
周辺の観光案内
丹後あじわいの郷 丹後あじわいの郷

(車で30分)
城崎マリンワールド

(車で30分)
コウノトリ 兵庫県立コウノトリの郷公園

(車で30分)
天橋立

(車で50分)
出石

(車で45分)
神鍋スキー場 神鍋スキー場

(車で60分)
トップ お宿・食事処 宿マップ 交通案内 体験 観光案内
海の幸 海水浴場キャンプ場 温泉案内 イベント情報 ブログ お問い合せ