過去の活動記録

年度 トピックス・活動状況 写真集はここをクリック 
平成2年度 6月30日 峰山町長岡緑の少年団の名称で設立
峰山町プレ植樹祭及び全国植樹祭リハーサル(宇治市)に参加
団員24名、指導者8名
平成3年度 模擬植樹祭及び全国植樹祭・京都みどりの祭典(宇治市)に参加
団員29名、指導者8名
平成4年度 畑作りを始め、黒大豆を収穫
団員27名、指導者8名
平成5年度 全国野鳥保護のつどい(丹波町)に参加
府民みどりのつどい(宇治市)に参加
団員24名、指導者8名
平成6年度 長岡集落センタ竣工式・記念植樹と雉の放鳥
グリーンアドベンチャー・長岡区内の探検
団員22名、指導者8名
平成7年度 環境庁のこどもエコクラブに加入・長岡区内の探索
神鍋スキー場で1泊2日のスキー合宿
団員12名、指導者8名
平成8年度 河川改修が終わった大谷川畦に花の種まき
ジャイアントパンプキンとトウモロコシ作り
団員14名、指導者9名
平成9年度 大谷川畦のアジュガ手入れ
大谷川の水質検査
兵庫県の円山川公苑で初めてのスケート教室
団員16名、指導者8名
平成10年度 地球温暖化防止啓発としてケナフの栽培
指導者がヨーロッパ視察研修、環境NGO交流会議(富山市)に参加
団員16名、指導者8名
平成11年度 ケナフの採り入れと紙すきを体験
初めての竹炭作り
団員10名、指導者8名
平成12年度 田植えを体験
海づくり少年団との体験交流会参加
全国豊かな海づくり大会(網野町)参加、ドングリの木植樹(途中ヶ丘)
京都環境フェスティバル(京都市)に初めて参加
団員17名、指導者8名
平成13年度 緑の少年団活動十周年記念誌の発行
ドングリの苗木育成
団員15名、指導者9名
平成14年度 環境省の全国一斉調査として大谷川の水生生物調査実施
コンニャク芋作り・・・日焼けで失敗
団員24名、指導者11名
平成15年度 こどもエコクラブ交流会(京都市)参加
団員14名、指導者12名
平成16年度 京丹後市発足により、峰山・長岡緑の少年団に名称変更
第15回緑の少年団全国大会(群馬県)参加
緑化樹養成事業で苗木の育成と植樹を実施
団員20名、指導者11名
平成17年度 こどもエコクラブ交流会(京都市)で6年生の団員が活動発表
15周年記念事業としてホームページを作成
街頭募金永年実施団体として緑化推進協議会長から感謝状を受賞
団員17名、指導者11名
平成18年度 環境保全功労団体・京都府知事表彰を受賞
長岡夏祭に初めて出店(指導者)
青少年健全育成功労者・京都府知事表彰を受賞
団員31名、指導者11名
平成19年度 「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰(団体・自然ふれあい部門)を受賞
京都の林業(H19.6.15.発行)に活動状況を投稿
京丹後市環境シンポジウムでこどもエコクラブの活動発表
丹後天橋立等大江山国定公園新規指定記念式典で京都府知事感謝状を受賞
環境大臣表彰受賞の集いを開催し、今まで18年の歩みの紹介と記念講演を実施
関係団体と協働してKTR峰山駅前の清掃と花壇作りを実施
団員32名、指導者11名
平成20年度 育ててきたイロハモミジの庭木を長岡区内の希望者宅へ植樹
こどもエコクラブ交流会(京都市)で5・6年生の団員5名が活動発表
「活動報告2008」を発行し、長岡区民へ回覧実施
京都府緑の少年団活動発表大会(南丹市)で団員2名が発表
団員19名、指導者11名
平成21年度 全国緑の少年団連盟の活動促進事業を受託実施
ゴーヤによるみどりのカーテンを初めて育成し、効果判定を実施
第20回緑の少年団全国大会(南丹市他)へ団員10名、指導者4名が参加
みどりのカーテン報告会とこどもエコクラブ交流会で活動発表
丹後環境シンポジウムに団員が体験発表し、指導者がシンポジストとして出席
初めての野鳥観察教室を久美浜湾で開催
「活動報告2009」を発行し、長岡区民へ回覧実施
団員20名、指導者12名
平成22年度 緑の少年団全国大会(青森市)へ団員3名と嶋本団長が参加
全国大会で「みどりの奨励賞」を受賞
全国緑の少年団活動発表大会(群馬県)で、嶋田指導者が「育成功労賞、感謝状」を受賞
「活動報告2010」を発行し、長岡区民へ回覧実施
「緑のカーテン」活動発表(南丹市・府民の森ひよし)
キノコ博士の田中さんを招いて、「キノコの学習とキノコ鍋」を実施
東日本大震災義援金の募金活動(にしがき長岡店前)実施
団員14名、指導者12名 初代隅倉が卒団し、2代目嶋本団長に交代